2棟の購入を検討しているが、夫婦の共有名義で買うべきか個人で1棟ずつ買うべきかどっち?
夫婦共働きですが、1棟6室の賃貸アパートを2棟購入しようと考えています。2棟を夫婦の共有名義で買った方が良いですか?それとも1棟づつ買った方が良いですか?
一概には言えないのですが、おそらく2棟を夫婦名義で買った方が良いと言えます。
夫婦で共有した場合は12室のアパートを共有しているので、事業規模ということになります。
したがって、2人それぞれが青色申告特別控除として65万円の合計130万円の控除をすることができます。単独の場合は、それぞれは、事業的規模ではないので、青色申告特別控除は10万円です。
かつ、共有ですので、家賃収入は2人で分け合うことになり、1人で所有するよりも収入額が2分の1になり、不動産所得は減ります。
気をつける点は、次の2点です。
(1)青色申告特別控除をするためには、2人とも青色申告承認申請書を提出して、複式簿記により帳簿作成をして、青色決算書を確定申告書に添付する必要があります。
(2)登記費用が1人分余計にかかるので、購入する不動産の所得の見込みが計算できないと、余計にかかった登記費用が回収できるかわかりません。

事務所に関する詳しい内容はこちら