銀座の不動産専門税理士

運営:加美税理士事務所

メニュー

HOME

法人化で相続税対策

平成27年(2015年)より相続税の基礎控除が減額されることになりました。
基礎控除が減額されると相続税申告の対象者が2倍になると予想されています。

特に不動産をお持ちの方は、相続税の対象になりやすく、資産が不動産のみの場合、相続税が払えないという事態にもなりえませんので注意が必要です。

 

souzokuhouzinka.png


すでに不動産をお持ちで、不動産オーナーしてマンションや戸建を賃貸されている方は、不動産管理法人化を一度ご検討ください!
 

法人化することで、下記のような節税を行うことが可能に

法人にすることで税率が下がる

給与所得控除を受けられるため課税対象額を減らす事ができる

節税対策の選択肢が広がる

法人税制上のメリットを活用できる


さらに!上記の節税だけではなく、相続税にも節税効果をもたらします!
 

不動産管理法人化で相続税を節税!

法人化をすることで、以下のような相続税への対策効果もあります。

所得分散による相続財産の増加を防止

納税資金の準備にもなる


ある程度の利益が出てきたら、一度税理士にご相談されることをおススメいたします。
相続対策と節税対策に法人化するべきか、それともこのまま個人の不動産オーナーとしていたほうがいいのかをプロの目線でアドバイスさせていただきます。

法人化することにより、相続税に関して大幅なメリットを享受することが可能な場合もございます。

ご相談は無料です。
一度専門家のアドバイスをお聞きください!

 

 

 

ImgTop5.jpg

 

事務所に関する詳しい内容はこちら

ご支持いただく理由

アクセスマップ

HOME